★悩み★
・朝昼晩とTwitterへ投稿しているけど、なかなか時間を持っていかれるな。
・決まった時間にTwitterへ自動投稿(ツイート)することはできないのかな。
・Javaを使えば、Twitterへ自動投稿(ツイート)するbotを作成できるのかな。
こういった「悩み」に答えます。
★本記事の内容★
① JavaでTwitter APIを使ったbot(自動ツイート)作成のための準備をご紹介
② JavaでTwitter APIを使ったbot(自動ツイート)を作成する手順をご紹介
これからご紹介する「JavaでTwitter APIを使ったbot(自動ツイート)を作成する手順」を実践したことで、2時間以内で「JavaでTwitter APIを使ったbot(自動ツイート)を作成」できました。
記事の前半では「JavaでTwitter APIを使ったbot(自動ツイート)作成のための準備」を解説しつつ、記事の後半では「JavaでTwitter APIを使ったbot(自動ツイート)を作成する手順」を紹介します。
この記事を読み終えることで、「Twitter APIを使ったbot(自動ツイート)をJavaで作成できた」状態になります。
ちなみに、「PythonからTwitterへ自動投稿(ツイート)」する手順に関しては、以下の記事をご覧ください。
ちなみに、「RubyからTwitterへ自動投稿(ツイート)」する手順に関しては、以下の記事をご覧ください。
JavaでTwitter APIを使ったbot(自動ツイート)作成のための準備
「JavaでTwitter APIを使ったbot(自動ツイート)作成のための準備」に関してご紹介します。
★JavaでTwitter APIを使ったbot(自動ツイート)作成のための準備の流れ★
手順1:Javaをインストール
手順2:Javaのライブラリをインストール
手順3:Twitter APIのキーとアクセストークンを取得
上記の流れで、「JavaからTwitterへ自動投稿(ツイート)の準備」ができます。
上記の各手順は、以下の日時と環境で動作確認済みです。
動作確認済み日時:2021年5月28日
動作確認済み環境:CentOS Linux release 7.7.1908 (Core)
以降で、上記「JavaでTwitter APIを使ったbot(自動ツイート)作成のための準備の流れ」の各手順に関してご説明します。
手順1:Javaをインストール
「手順1:Javaをインストール」に関してご説明します。
Javaを使って「Twitterへ自動投稿(ツイート)」を実現するため、Javaをお手持ちのパソコンにインストールしましょう。
「Javaのインストール手順」に関しては、以下の記事の「ステップ1:JDKのインストール」をご覧ください。
既にJavaをインストールされている方は、本手順を省略してください。
以上で、「手順1:Javaのインストール」は完了です。
手順2:Javaのライブラリをインストール【Twitter投稿に必要】
「手順2:Javaのライブラリをインストール」に関してご説明します。
Javaを使ってTwitterへ投稿(ツイート)するために、Javaライブラリ「twitter4j」をインストールしましょう。
「端末」または「コマンドプロンプト」を起動し、以下のコマンドを実行してください。
# wget https://twitter4j.org/archive/twitter4j-4.0.7.zip
# unzip twitter4j-4.0.7.zip
# ls
LICENSE.txt pom.xml readme.txt twitter4j-appengine twitter4j-core twitter4j-http2-support
bin lib powered-by-badge twitter4j-4.0.7.zip twitter4j-async twitter4j-examples twitter4j-stream
#
上記のように「twitter4j」関連のファイルが表示された場合、「正常にtwitter4jがインストールできた」と判断できます。
以上で、「手順2:Javaのライブラリをインストール」は完了です。
手順3:Twitter APIのキーとアクセストークンを取得
「手順3:Twitter APIのキーとアクセストークンを取得」に関してご説明します。
JavaからTwitterへ自動投稿(ツイート)するためには、「Twitter API」の「キー」と「アクセストークン」が必要です。
「Twitter APIのキーとアクセストークンを取得する手順」に関しては、以下の記事をご覧ください。
既に「Twitter API」の「キー」と「アクセストークン」を持っている方は、本手順を省略してください。
以上で、「手順3:Twitter APIのキーとアクセストークンを取得」は完了です。
上記の流れで、「JavaでTwitter APIを使ったbot(自動ツイート)作成のための準備」ができました。
JavaでTwitter APIを使ったbot(自動ツイート)を作成する手順
「JavaでTwitter APIを使ったbot(自動ツイート)を作成する手順」に関してご紹介します。
★JavaでTwitter APIを使ったbot(自動ツイート)を作成する流れ★
手順1: JavaでTwitter APIを使ったbot(自動ツイート)を作成
手順2: 作成した「Twitter APIを使ったJavaのbot(自動ツイート)」の動作確認
手順3: 「Twitter APIを使ったJavaのbot(自動ツイート)」を定期実行(自動投稿)
上記の流れで、「JavaでTwitter APIを使ったbot(自動ツイート)を作成」できます。
上記の各手順は、以下の日時と環境で動作確認済みです。
動作確認済み日時:2021年5月28日
動作確認済み環境:CentOS Linux release 7.7.1908 (Core)
以降で、上記「JavaでTwitter APIを使ったbot(自動ツイート)を作成する流れ」の各手順に関してご説明します。
手順1: JavaでTwitter APIを使ったbot(自動ツイート)を作成
「手順1: JavaでTwitter APIを使ったbot(自動ツイート)を作成」に関してご説明します。
JavaでTwitter APIを使ったbot(自動ツイート)を作成しましょう。
Javaで「Twitter APIを使ったbot(自動ツイート)」プログラムは、以下となります。プログラム中の「適宜変更」と書いてある部分は、自分用に書き換えてください。
# mkdir -p src/test/
# touch src/test/TweetTest.java
# cat src/test/TweetTest.java
// Javaのライブラリをインポート
package test;
import twitter4j.Twitter;
import twitter4j.TwitterException;
import twitter4j.TwitterFactory;
import twitter4j.auth.AccessToken;
public class TweetTest {
// Twitter APIのキーを設定(適宜変更)
private static final String consumerKey = "xxxx";
private static final String consumerSecret = "yyyy";
// Twitter APIのアクセストークンを設定(適宜変更)
private static final String accessToken = "aaaa";
private static final String accessTokenSecret = "bbbb";
// Twitterに投稿したいツイート(適宜変更)
private static final String tweet = "プログラミング言語に関して様々な手順書を記載しています。→http://kakedashi-xx.com";
public static void main(String[] args){
Twitter twitter = new TwitterFactory().getInstance();
twitter.setOAuthConsumer(consumerKey, consumerSecret);
twitter.setOAuthAccessToken(new AccessToken(accessToken,accessTokenSecret));
try{
// Twitterに投稿(ツイート)
twitter.updateStatus(tweet);
System.out.println("ツイートしました。");
} catch(TwitterException e){
System.err.println("ツイート失敗"+e.getMessage());
}
}
}
#
上記のプログラムを「TweetTest.java」というファイル名で保存しましょう。
以上で、「手順1: JavaでTwitter APIを使ったbot(自動ツイート)を作成」は完了です。
手順2: 作成した「Twitter APIを使ったJavaのbot(自動ツイート)」の動作確認
「手順2: 作成した「Twitter APIを使ったJavaのbot(自動ツイート)」の動作確認」に関してご説明します。
作成した「Twitter APIを使ったJavaのbot(自動ツイート)」を実行しましょう。
以下のコマンドを実行し、手順1で作成した「Twitter APIを使ったJavaのbot(自動ツイート)」の動作を確認しましょう。
# javac -classpath lib/twitter4j-core-4.0.7.jar -d class src/test/TweetTest.java
# java -classpath lib/twitter4j-core-4.0.7.jar:class/ test.TweetTest
ツイートしました。
#
上記のように「ツイートしました」と表示された場合、「JavaからTwitterへ投稿(ツイート)できた」と判断できます。
Twitter APIを使ったJavaのbot(自動ツイート)が正常動作した場合、下図のようにTwitterへ投稿(ツイート)できているはずです。
以上で、「手順2: 作成した「Twitter APIを使ったJavaのbot(自動ツイート)」の動作確認」は完了です。
手順3: 「Twitter APIを使ったJavaのbot(自動ツイート)」を定期実行(自動投稿)
「手順3: 「Twitter APIを使ったJavaのbot(自動ツイート)」を定期実行(自動投稿)」に関してご説明します。
作成した「Twitter APIを使ったJavaのbot(自動ツイート)」を早朝に定期実行(自動投稿)するために、cronを使いましょう。
以下の記事「ステップ3:Dynamic DO!.jpのDNSを定期的に更新」参照し、cronを利用し「定期的にRubyでTwitterへ自動投稿(ツイート)」を実現してください。
以上で、「手順3: 「Twitter APIを使ったJavaのbot(自動ツイート)」を定期実行(自動投稿)」は完了です。
上記の手順で、JavaでTwitter APIを使ったbot(自動ツイート)ができました。
ちなみに、「Twitter APIの他の機能を知りたい」や「Twitterを検索したい」などに興味がある方には、以下の参考書をオススメします。
【まとめ】Twitter APIを使ったbot(自動ツイート)を作成する手順
今回の記事を通して、「JavaでTwitter APIを使ったbot(自動ツイート)を作成する手順」をご紹介することで、以下の悩みを解消しました。
★悩み★
・朝昼晩とTwitterへ投稿しているけど、なかなか時間を持っていかれるな。
・決まった時間にTwitterへ自動投稿(ツイート)することはできないのかな。
・Javaを使えば、Twitterへ自動投稿(ツイート)するbotを作成できるのかな。
「JavaでTwitter APIを使ったbot(自動ツイート)を作成する手順は?」で悩んでいるあなたにこの記事が少しでも役に立てれば幸いです。
コメント