【コピペOK】PythonでMySQLに接続する手順【mysqlclient】

 

★悩み★
・PythonからMySQLに接続することってできるのかな?
・Pythonのmysqlclientライブラリをインストールする手順を知りたい。
・PythonのmysqlclientライブラリでMySQLに接続する手順を知りたい。



こういった「悩み」に答えます。
 

★本記事の内容★
➀ PythonのmysqlclientライブラリでMySQLに接続するための準備をご紹介
➁ PythonのmysqlclientライブラリでMySQLに接続する手順をご紹介



これからご紹介する「【コピペOK】PythonでMySQLに接続する手順【mysqlclient】」を実践したことで、筆者は15分以内でPythonを用いてMySQLに接続できました。

記事の前半では「PythonのmysqlclientライブラリでMySQLに接続するための準備」をコマンドベースで紹介します。
記事の後半では「PythonのmysqlclientライブラリでMySQLに接続する手順」を紹介します。

この記事を読み終えることで、「PythonからMySQLに接続できる」状態になります。
 

★mysqlclientとは★
mysqlclientは、Pythonの外部ライブラリです。mysqlclientを利用することで、PythonからMySQLとMariaDBを操作(接続/データ読み込み/データ削除/データ更新など)できます。

参照:mysqlclientの公式サイト


 

PythonのmysqlclientライブラリでMySQLに接続するための準備


「PythonのmysqlclientライブラリでMySQLに接続するための準備」に関してご紹介します。

★PythonのmysqlclientライブラリでMySQLに接続するための準備★
手順1:Pythonをインストール
手順2:mysqlclientライブラリに必要なライブラリをインストール
手順3:Pythonの「mysqlclient」ライブラリをインストール
手順4:MySQLのインストールとセットアップ



上記の流れで、「PythonのmysqlclientライブラリでMySQLに接続するための準備」ができます。
 

上記の各手順は、以下の日時と環境で動作確認済みです。
動作確認済み日時:2021年8月3日
動作確認済み環境:CentOS Linux release 7.7.1908 (Core)



以降で、上記「PythonのmysqlclientライブラリでMySQLに接続するための準備」の各手順に関してご説明します。
 

手順1:Pythonをインストール【mysqlclientの利用に必要】

「手順1:Pythonをインストール」に関してご説明します。
 

mysqlclientライブラリをインストールするためにもPythonをインストールしましょう。



以下の記事を参考にし、お使いのパソコンやサーバーにPythonをインストールしましょう。

>> 【ubuntu向け】pyenvでPythonをインストールする手順【簡単】

>> 【コピペOK】pyenvでPythonをインストールする手順【Linux用】

>> 【最短5分】PyAutoGUIをWindowsにインストールする手順の「手順1:Pythonのインストール」を参照

>> 【環境構築】インストーラーでMacOSにPythonをインストール


 

既にPythonをインストールされている方は、本手順を省略してください。



以上で、「手順1:Pythonをインストール」は完了です。
 

手順2:mysqlclientライブラリに必要なライブラリをインストール

「手順2:mysqlclientライブラリに必要なライブラリをインストール」に関してご説明します。
 

mysqlclientライブラリをインストールするために、前提条件となるライブラリをインストールしましょう。



前提条件となるライブラリをインストールするために、「端末」または「コマンドプロンプト」を起動し、以下のコマンドを実行しましょう。

# yum install mysql-devel



コマンンド実行後、「完了しました!」が表示された場合、「正常に前提条件となるライブラリをインストールできた」と判断できます。

以上で、「手順2:mysqlclientライブラリに必要なライブラリをインストール」は完了です。
 

手順3:Pythonの「mysqlclient」ライブラリをインストール

「手順3:Pythonの「mysqlclient」ライブラリをインストール」に関してご説明します。
 

PythonでMySQLに接続するために、mysqlclientライブラリをインストールしましょう。



mysqlclientをインストールするために、「端末」または「コマンドプロンプト」を起動し、以下のコマンドを順に実行しましょう。

# pip install mysqlclient
# pip list | grep mysql
mysqlclient                     2.0.3
# 



コマンンド実行後、「mysqlclient(バージョン)」が表示された場合、「正常にmysqlclientライブラリをインストールできた」と判断できます。

以上で、「手順3:Pythonの「mysqlclient」ライブラリをインストール」は完了です。
 

手順4:MySQLのインストールとセットアップ

「手順4:MySQLのインストールとセットアップ」に関してご説明します。
 

PythonからMySQLに接続するためにも、MySQLのインストールとセットアップをしましょう。



「MySQLのインストールとセットアップ手順」に関しては、以下の記事「MySQLを4手順でインストールする方法」をご覧ください。
 


 

既にMySQLのインストールとセットアップが終わっている方は、本手順を省略してください。



以上で、「手順4:MySQLのインストールとセットアップ」は完了です。
 

上記の流れで、Pythonのmysqlclientを用いてMySQLに接続するための準備ができました。


 

PythonのmysqlclientライブラリでMySQLに接続する手順


「PythonのmysqlclientライブラリでMySQLに接続する手順」に関してご紹介します。

★PythonのmysqlclientライブラリでMySQLに接続する流れ★
手順1:PythonでMySQLに接続するプログラムを作成
手順2:「MySQLに接続するPythonのプログラム」の動作確認



上記の流れで、「PythonからMySQLに接続」できます。
 

上記の各手順は、以下の日時と環境で動作確認済みです。
動作確認済み日時:2021年8月3日
動作確認済み環境:CentOS Linux release 7.7.1908 (Core)



以降で、上記「PythonのmysqlclientライブラリでMySQLに接続する流れ」の各手順に関してご説明します。
 

手順1:PythonでMySQLに接続するプログラムを作成

「手順1:PythonでMySQLに接続するプログラムを作成」に関してご説明します。
 

「MySQL内に存在するデータベースの一覧を取得する」Pythonのプログラムを作成しましょう。



「MySQLに接続し、MySQL内に存在するデータベースの一覧を取得する」プログラムは、以下となります。プログラム中の「適宜変更」と書いてある部分は、自分用に書き換えてください。

import MySQLdb
 
def db_connect():
    """ MySQLに接続する関数 """
 
    # MySQLへ接続する 
    con = MySQLdb.connect(
            user='XXXX',       # MySQLのユーザ名を指定(適宜変更)
            passwd='YYYY',     # MySQLのパスワードを指定(適宜変更)
            host='localhost',  # MySQLが稼働しているホスト名を指定(適宜変更)
            charset="utf8")
 
    # カーソルを作成する
    cur= con.cursor()
    
    # データベース一覧を所得する
    cur.execute("SHOW DATABASES")
    for cr in cur:
      print(cr)
 
    # 終了処理
    cur.close()
    con.close()

    print("PythonからMySQLに接続し終えました。")
 
if __name__ == "__main__":
    db_connect()



上記のプログラムを「python-mysql-connect.py」というファイル名で保存しましょう。

以上で、「手順1:PythonでMySQLに接続するプログラムを作成」は完了です。
 

手順2:「MySQLに接続するPythonのプログラム」の動作確認

「手順2:「MySQLに接続するPythonのプログラム」の動作確認」に関してご説明します。
 

Pythonで作成した「MySQLに接続し、MySQL内に存在するデータベースの一覧を取得する」プログラムの動作を確認しましょう。



Pythonで作成した「MySQLに接続し、MySQL内に存在するデータベースの一覧を取得する」プログラムの動作を確認するために、以下のコマンドを実行してください。

# python python-mysql-connect.py 
('information_schema',)
('mysql',)
('performance_schema',)
('sys',)
PythonからMySQLに接続し終えました。
# 



コマンド実行後、「PythonからMySQLに接続し終えました。」が表示された場合、「正常にPythonからMySQLに接続できた」と判断できます。
 

以上で、「手順2:「MySQLに接続するPythonのプログラム」の動作確認」は完了です。
 

上記の流れで、Pythonのmysqlclientライブラリを用いてMySQLに接続できました。



ちなみに、「PythonでMySQLを操作する方法を体系的に学びたい」方は、以下の参考書がオススメです。


 

【まとめ】PythonでMySQLに接続する手順【mysqlclient】


今回の記事を通して、「【コピペOK】PythonでMySQLに接続する手順【mysqlclient】」をご紹介することで、以下の悩みを解消しました。
 

★悩み★
・PythonからMySQLに接続することってできるのかな?
・Pythonのmysqlclientライブラリをインストールする手順を知りたい。
・PythonのmysqlclientライブラリでMySQLに接続する手順を知りたい。



PythonからMySQLに接続する手順は?」や「mysqlclientのインストール手順は?」で悩んでいるあなたにこの記事が少しでも役に立てれば幸いです。

コメント