AWSの入門にオススメな書籍3選

AWSの入門にオススメな書籍3選


Amazon Web Service(略称:AWS)を学ぶ際、「書籍で学びたい」という声をよく聞きます。そのような方に向けて、本記事では、厳選したAWSの入門にオススメな書籍3冊をご紹介します。
 

本記事で紹介する技術書を読んでAWSを勉強しました。現在は、書き方や使い方をド忘れした際に紹介する書籍をパラパラ見るという感じです。


 

Amazon Web Servicesのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書


1冊目のオススメな書籍は「図解即戦力 Amazon Web Servicesのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書」です。
 

Amazon Web Services(AWS)のしくみや関連技術についてわかりやすく解説する図解本です。本書では、クラウドやネットワークの基礎から解説し、AWSのサーバーサービス、ストレージサービス、ネットワークサービス、データベースサービスについて具体的なサービス名を挙げながら初心者向けにわかりやすく紹介します。

Amazon.co.jp


「AWSとは?」や「AWSでよく使う基本的なサービスて何?」までのAWSの基本的な知識を学びたい方にオススメな書籍です。

分かりやすい図が満載な本書であれば、躓くことなくAWSのサービスを広く浅く理解できると思います。
ただし、本書は、AWSの知識がない方に向けた参考書であるため、広く浅くAWSを説明しています。そのため、AWSの各サービスの仕組みや具体的な操作手順などに関しては詳細に記載されていません。

ですので、AWSの各サービスの仕組みや操作手順を知りたい方には、本書はオススメではありません。
 

0からAWSの「メリット」や「専門用語」などを把握できます。また、IT用語に関しても丁寧な説明があるため、IT入門者でも躓かずに読了できます!



ちなみに、本書籍に対するITエンジニアのレビューを以下のサイトにまとめました。まとめた結果、AWS関連の本のうちTOP10で読まれている本だと分かりました。

>> Amazon Web Servicesのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書のレビュー


 

Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築


2冊目のオススメな書籍は「Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築」です。
 

本書は、代表的なクラウドサービス「Amazon Web Services」を実機代わりにネットワークを学び直す、をコンセプトにまとめた1冊です。インフラを学びたい若手技術者にも、インフラを学び直したいアプリ開発者にもオススメです。

Amazon.co.jp


実際の開発現場に参加すると、検証環境として、AWS上にネットワークやサーバーを0から構築することが多々あります。その際に、AWSの各サービスの仕組みや操作手順を把握しておくことで、スムーズに開発現場に合流できます。

本書では、最低限のセキュリティを考慮した「ネットワークやサーバーの構築」から「構築環境にブログシステムを導入」するまでの手順と使い方を学ぶことができます。

ネットワークやサーバーといったインフラ系の知識に詳しくない方でも読めるように、専門用語の定義を丁寧にしつつ、図を用いて説明している良本です。そのため、AWS初心者かつインフラ初心者の方でも躓くことなく読み進められます。
ですので、安心して本書を手に取ってみてください。
 

ブログシステムへのアクセス数が増えた際の対処方法(ロードバランサーなどの利用)については記載されていないので注意が必要です。



ちなみに、本書籍に対するITエンジニアのレビューを以下のサイトにまとめました。まとめた結果、多くのエンジニアに読まれていることが分かりました。

>> Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築のレビュー


 

Amazon Web Services クラウドデザインパターン実装ガイド


3冊目のオススメな書籍は「Amazon Web Services クラウドデザインパターン実装ガイド」です。
 

クラウドサービス「Amazon Web Services(AWS)」を活用してWebサイトやシステムを構築するための実践書です。さらに、定型的な設計パターンを使って、画像動画配信サイトやEコマースサイトなどの構築まで実践します。

Amazon.co.jp


システムを構築する上で、アクセス集中時の負荷分散をするといった「高可用性」などを意識する必要があります。
何も意識せずに作ったシステムだと、災害発生時に動作しないシステムなどになってしまいます。

本書では、画像動画配信サイト、Eコマースサイト、キャンペーンサイトの設計といった具体的な設計パターンが記載されています。
各パターンで注意するべき点も解説されているため、AWS上で安心安全なシステムを作るためのノウハウを学べます。

実際に実務で構築依頼されそうなシステムの設計パターンが掲載されていると感じました。ですので、実業務で役に立つAWS上での設計パターンを学びたい方は、ぜひ本書を一読してみてください。
 

本書にはAWSの操作画面が図として掲載されています。掲載図は、若干古い操作画面となっているため注意が必要です。



ちなみに、本書籍に対するITエンジニアのレビューを以下のサイトにまとめました。まとめた結果、多くのエンジニアに読まれていることが分かりました。

>> Amazon Web Services クラウドデザインパターン実装ガイドのレビュー


 

AWSの将来性

DX(デジタルトランスフォーメーション)の浸透により、データを使った早期意思決定が定着しつつあります。その意思決定をサービスなどに迅速に反映させる仕組みが必要となり、その1つの手段としてクラウドサービスがあります。そのため、クラウドサービスであるAWSの需要は今後も高まると考えられます。

また、トレンドを確認することができる「Google Trends」でも、ここ数年間で右肩上がりに注目されていることが分かります。
 

AWSの注目度



是非この機会に習得してみてください。
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました